■JoggFILEはサブスクリプションサービス■クレジットカード決済・個人情報保護・キャンセル等について■JogNoteデータインポート代行いたします ※事務局へデータ送付 ■JogNoteデータインポート手順(for Mac) ※ご自身でやる場合 ■JogNoteデータインポート手順(for Win) ※ご自身でやる場合 ■プロフィールやフレンド機能説明■ユーザー検索とフレンドリクエスト■イベント・大会機能の説明■ブラウザのキャッシュクリア手順■ご挨拶
因果応報
ワークアウト日記
カレンダー 日記 グラフ
2013年4月28日(日) JogNote
5km 22分11秒 13.52km/h (4'26/km)
消費カロリー:295kcal
お台場潮風公園

応援してます 1
  • 匿名
すごい 2
  • 匿名
  • 匿名

お台場での5kmレース参戦!

今日は「第1回お台場 海と緑のランニング大会」に参加してきました。場所はお台場の一番奥、都立潮風公園です。

10:30からの受付のため、GWで道路が混む可能性もあり早めに家を出て、いつも遊びに行く時に使用する1日駐車場に車を置きました。

妻と子供達は、レーススタート時刻まで、スタバでお茶して時間を過ごすとの事で一旦、別行動です。

スタートまで2時間はあるので、ゆっくり受付を済ませ、ダイバーシティのガンダムを拝みつつ、そこでトイレを済ませ、いざ出陣です。

5kmの参加者は240人との発表でした。

10km男子のスタート後に3分空けて10km女子のスタート、その後に5km男女&5kmリレーのスタートです。

予定通り、初めからできる限り突っ込んでみました。500m位走ると、10kmレースの遅い人たちが沢山います。この人たちを抜くのが一苦労です。コースが非常に狭く、往復で使用する場所もあり時間を少々ロスしてしまいました。また今日は気温が上がりキツかった(≧∇≦)

2.5kmコースを2周するのですが、狭いコースをレースで独占してるので、横断したい公園利用者が迷惑そうに見てたり、バーベキューの煙がモクモク…様々なシチュエーションでのレースでなんとも不思議な感じでした。

家族がゴール付近で応援してくれたので、最後の一踏ん張りでようやくゴールです。

ゴール時に腕時計のストップウォッチを止め忘れて、しかもタイム計測表示板は無いので、自分がどれ位で走れたのか分からず、完走証を貰ってようやく確認出来ました。

記録は… 22分11秒 50位

まあ、目標には届きませんでしたが満足の結果でした。今後も精進します(^ ^)

それにしても、今日の気温程度でもバテバテです。先日エントリーした「六無月東京喜多(北)マラソン」のフルマラソンは6月2日の開催です。給水所もあまりスムーズには運営されてない大会の様子。少し心配の種が増えました(-。-;
[2013年4月28日(日)00:00]

ドルフィンさんへのコメント

交流♪

ナイスランです! 
潮風公園の周回コース、難しいコースの中にも拘わらず、素晴らしいですね。
天気もよく・・・ちょっと暑かった様子、これもまたきつかった原因ですね。

天候に恵まれるのはいいですけど、これから少しずつ暑くなる気候、確かに6月のフルマラソンは心配です。腰にモロモロ詰め込んで走りますか?

土日レースに出場できて、羨ましいです。基本仕事があるので。。
もしかすると秋にはハーフに出られる走力がついていたら、日曜を休んじゃおうかと思ってます。

お疲れさまでした!

ドルフィン

コメント有難うございます。確かにレースって土日ですよね。土日が仕事ですと難しいですよね。
降竜♪さんなら10kmをあのタイムで走れるんですからハーフ余裕じゃないですか⁈是非休み取っちゃってみては…
(-_^)

ひで

お疲れ様でした!
目標には届かなくても十分立派な成績じゃないですか~。
(コースが広ければきっと目標に届いてましたよ!)
六無月東京喜多(北)マラソンが楽しみですね(^^)

ドルフィン

有難うございますm(_ _)m
先日の“ひでさん”の激励がなければもっと遅かったと思います。
6月のフルマラソンは、初参戦のアクアラインフルマラソンが散々の結果だったので、そろそろフルの距離を試してみたくなり練習の意味でエントリーしてしまいました。
どうなることやら…(^^;;

ゆきだるま

お疲れ様でした。
良い記録ですね。
着実に練習の成果がでてきて、次も期待できそうですね。

ドルフィン

有難うございます。
…実はこのレース、七草マラソンを視野にいれての練習にしてました。
レースを走り終えてみて改めてビギナーながらにも、“ゆきだるまさん”の20分を切る記録が遥か彼方のタイムと知りました(>_<)
日々精進です。

ページ先頭へ戻る
読み込み中です