ワークアウト
1
21.657km
日記:
無敵モードの22km、練習で初のハーフ100分切り達成か?
23時20分就寝、5時25分起床、6時12分スタート。
週末はいつもの22km、若干寝るの遅かったが早く目覚めたのでノンビリ準備をし走る気モード高めて家出る。風は若干キツイが、キレイに晴れて、夜明けも早くなったので朝日が最高。冬は寒いが夏場より得した気分。
いつもの通り5分で行って後半戦ビルドアップの予定。今日は前半も脚が上がる感じで疲れない、いつもの北西からの北風が襲うが平気な感じ、久々に10km越えた西白井あたりでランナーズハイ。でも温存、折り返しの13kmでも温存し15kmあたりからスイッチ入れてスパート。よく考えれば後7kmもあるので最後はゼイゼイだったが、かなり早くいけた。21.0975kmを恐らく100分切れていけた~
祭りや~。
明日もガンバロ
1
10.384km
日記:
2日サボれば体も軽いな。
22時40分就寝、4時33分起床、5時2分スタート。
水曜はいつもの通りサボり、昨日も用事で寝るのが遅くなりサボったよって今日は自動的に走る気モード、一日サボったらそんなモードに突入してくれたらいいのにな。
お陰で体は軽く脚があがってる感じ、ただ初めからゼイゼイ感あったので辛かったが10km押しきった。
4分40秒のいつもの感じ。もう少し早く行きたいが、よく考えなおすとこれくらいが今の最速なんだよな。
1
10.377km
日記:
健康診断ラストスパート?
21時50分就寝、4時25分起床、4時59分スタート。
今日は健康診断。前日とっとと帰宅し、beerは飲んでしまったが体重軽くするためのラストスパートで走る気マンマン。
とはいってもなんか体が重め。土日のキャンペーンでキロ5分癖がついたのかちょっと早いとシンドイナ。でも足は良くあがってたかも。
久々にいつものチャリ親父同伴のrun女子とすれ違う。暗くて分からんかったが今日は男子(息子)も参戦していた。目指せ五輪俺の分まで、そんな無責任なことをすれ違う度心に思う。
1
31.785km
日記:
体が重めだったけど、なんとか30km走達成!
9時40分就寝、5時25分起床、5時58分スタート。
今日は東京マラソン、当たった友人への応援、スカくじだらけの落選で走れない悔しさなどなどをぶつける意味で、また3/29を見据えて2月に一度やっておこう。と考えての30km走。昨日そこそこ快調に走った22kmとは変わって、体が重い。ただしよく寝たから全体の疲労感は少ない。
22km走とかわらず、新鎌までの23kmまでは死んだように5分/1kmを守って走った。
ただ、体重かったので明らかに5分ペースから1~1分30秒くらい遅れている感じ。
慌てるな、、慌てて戻そうとしても後が疲れる。体のペースに合わせるんだ。。。
で、23kmからも思ったようにスピードあげれず、でもここからはメンタルを強く、飛ばしても後10km程度なら大丈夫。足疲れているけど、体と気持ちで引っ張れるはず。ってことでたぶん4分55秒くらいで走れたかな。
27km地点前後で、今日は持ち合わせてきていた。ゼリーを吸引。
いつも手持ちしているaimovalueをとってもクラクラ感があり治らなかったからこれは内臓の空腹か?ってことで。
このゼリーが効いた、500mくらいいったところで目に力が入り始め、意識を取り戻した。ここから4分40秒くらいで走れたかな。
いつもフル走るとき25~35kmくらいでこのクラクラ感が来て辛いから今日のゼリー吸引はよい勉強になった。いままではゼリーじゃなくて給水所の水やたまにある私設エイドのコーラ、温かいお茶など。復活の呪文がなんなのか試行錯誤してたけど、やっぱ流動食かな。ただ、このゼリー味が死ぬほど濃いくてまずかった。走る前は必ずaminoバイタルの流動食を取るが、ちょっと大きいから持ち歩きたくないし、うまい復活のゼリーをさがそ。
1
21.759km
日記:
また便所、腹痛にやられガチな22km
21時30分就寝、5時40分起床、6時16分スタート。
水曜夜ジムいった後、木曜はさすがに朝走れず、金曜に走って平日3走の予定が
木曜の夜、しこたま飲んでしまったために撃沈。
ま、そのおかげで金曜は仕事をとっとと終え、自宅でゆっくり過ごして眠り朝。
天気は晴れで最低気温1度予想。快晴で最高に気持ちいい。
前半5分で抑え、新鎌折り返しの13kmからペースアップの予定。よく寝て2日開いたせいもあり、めちゃめちゃ体軽かった。でも抑えて走る、、、。が、7kmで腹に違和感。
そして12kmのコンビニで便所。。なんでこうも腹痛くなるんやろ。家でもしっかり便所したのに。13kmから飛ばし気味で22kmまでちゃんとスパートはできた。今日は体調良かったから便所休憩なしで行きたかったナ~
1
10km
日記:
なんかもやもや感あったからジムで~
会社帰りにジムよったけどトレッドミル混んでたから30分ほどストレッチ。功を奏したのか初めの3kmは驚くほど体が軽い。でも10kmは甘くないね~。外じゃないから相変わらず暑いし、景色変わらんから距離が長い。でも今日はチャンネー(お姉ちゃん)多かったから楽しかったわ~
3kmまで4分50秒
5kmまで4分40秒
8kmまで4分30秒
9kmまで4分20秒
ラスト4分~3分50秒
また、チャンネーと走りたくなったら行こ。
1
10.411km
日記:
サボり気味な火曜で睡眠時間も少ないが、、
25時就寝、4時40分起床、5時5分スタート。
最近、いつもお休みの月曜に続き火曜も休むパターンが定着している。今日も然り。寝るのも遅かったが何故か4時30分過ぎに目覚めた、、。外を見ると曇り、もともと降水確率高かったし、最近サボり気味の火曜日だったので奮起して起き走った。
飛ばすつもりはなかったのでキロ5分で気持ち良く走り切った~
走った後の後悔は一切ないね~
1
25.411km
日記:
久々の手賀沼遠征、片目コンタクト紛失、、も快走。
21時30分就寝、5時35分起床、6時11分スタート。
天気予報晴れ、最低気温4度、外に出ると昨日より風もなく綺麗な空が出迎える。
来週は外れた東京マラソン、姫路城マラソン。大会は3月末の佐倉までないが、来週は当たった奴らより先に30km走を決めてやるっと思っていた。その前段で25km行きたくなった。
25kmの場合は手賀沼がちらつく、天気も体調もよく、風もないので前日はあまり考えてなかったが遠征に決めた。12kmの手賀沼大橋までは5分/1kmで行き、そこから気持ちペースを上げ4分50秒で22kmまで走り、最後3kmを行けるところまで行くって計算。ただ、手賀沼に行くとなぜかいつもペースが落ちる。。
今日はそこそこ想定通り行けた、、ただ手賀沼1周終わる手前で目のあたりの汗をぬぐう時にキレイに左目のハードコンタクトを紛失。立ち止まって探すも見つかるわけがない、ってことで後半8kmはガタガタな感じでfinish。
紛失の動揺のメンタルと物理的走りにくさで最後3kmがスパートかけられず。ま、でもトータル5分切れたのでよしとしよう。
1
21.756km
日記:
後半6kmは追い風に乗ってビルドアップも軽快~
22時30分就寝、5時35分起床、6時15分スタート。
昨日は朝暖かかったが夜、暴風だった。天気予報を見ると風は収まるらしいし天気は晴れ予報だったので行けるなと思いつつ目覚めた。最低気温は1度だったが昨日の風が残ってたらイヤーウォーマーいるかな~って思ってたけど、比較的やわらいでいたように思えたのでイヤーウォーマーは持たずにスタート。
やっぱ風は若干強かった。北西というより西風。そう西風は新鎌ヶ谷に向かう前半はきついけど後半は追い風になる。最近の20kmoverは、はじめチョロチョロ、後半強めを意識するようにしていたので新鎌13kmから小室への折り返し6kmは飛ばしてやろうと思いながら向かい風と戦い予定どおり13kmからは軽快に飛ばせた。でもしんどかったな~
最後2kmは北、北西に上がるので死にそうだったけど、よい記録でいけた。よくできました~
1
10.3km
日記:
まだ体が重いな、、。でも足運びはそこそこ軽め。
22時30分就寝、4時35分起床、5時2分スタート。
昨日サボったので今日は行こうと決めていた。どうも休日明けは走れない、、。二度目の目覚ましで目覚めスタート。ややゼイゼイ感があるが少し強めに走った。足運びは軽く少し弾んで走ってる感じしんどかったが、何とかそのペースで走りきった。
サブ3.5から記録伸ばすにはこのペースぐらいでフルを走り切るのか、、マラソン本にはサブ3.5の次はサブ3.0的な感じで練習方法とか載ってるが、とんでもないな、まずは、サブ3.29やわ。
1
22.08km
日記:
x2便所で22km疑似インターバル完成
21時20分就寝、6時4分起床、6時31分スタート。
月曜はいつも通り休み、昨日朝は仕事都合でどうしても走れなく、本日はお休みなので走る気満々。週末の沖縄でもなんとかハーフを2日走ったのでお休みの今日も普通に21km overいくと自然に考えれるようになってきた。
準備を済ませスタート。昨日爆睡したせいもありスタート直後は体が若干重いものの快晴、風のない素晴らしい気候もあってか4分50秒/1kmくらいで走れていた。日差し強いのでイヤーウォーマーもなし、気持ちいい。が、7kmくらいから若干腹痛が気になった。だましだましやってたが、13kmで断念しガススタの便所。すっきりして走り始めた。便所したから少しペースを上げた、、が、また腹痛で18kmで自宅近くのホームセンターで便所。。。。。自宅が目の前だけど、最後の4kmは4分30秒くらいで走れたと思う。
よく雑誌で500x4で休憩はさむ、、とかあるけど
13kmx1、便所、5kmx1、便所、4kmx1でインターバル完成や~
1
21.4km
日記:
知らない土地での初runも慣れたかな。
23時40分就寝、4時34分起床、5時10分スタート。
勝田終わって、2月は抽選スカばかりで昨年同様に大会無し。3月は末の佐倉まで何もなし、、。とは言うものの佐倉も勝田同様、いい記録出したいし、キャンペーン効果か土日の21km overが慣れて来たから極力、両日走りたい。
ってことで、今日は残波岬だったのでどこを走ろうかと。事前にチェックしてた北上コースを選択。
キャンプみて、観光して、そこそこ疲れて、飲んで、だったが、何とか起きてホテル出る、、。と、雨と風、風もまーまー暴風やった。構わすスタート。岬なのでアップダウンもキツイ。ともかく行けるとこまで行って折り返して22km。真っ暗ではなかったが、全く面白みもないランニング。気合いで走りきったったわ~
アップダウンしんどかったけど、なんか軽く走れた感があるのでレベルアップの予感?
携帯アプリ正しく受信できてないので、地図なし。
日記:
1
22.066km
日記:
初!沖縄!真っ暗の早朝run。あまり迷わずいい感じに。
24時30分就寝、4時30分起床、5時5分スタート。
今日は訳あって沖縄、簡単に言えば、阪神タイガースのキャンプ見るため、とはいうものの、気温がちょうど良い沖縄、どこ走ろうか、いろいろサイト探しまくった。キャンプに早くいかなあかんから、暗くても走れる場所、土地勘ないからどうしようか悩んだが、走り易いと書いていた宜野湾行きのコースを選んだ。
沖縄は東経127度くらい、新鎌ヶ谷は東経140度、理論的には日の出が1時間遅い。その通り7時前まで暗かった。
思ったより、アップダウンがきつかったし、初めての土地で暗かったので不安だったけど、割りと軽快にはしれた。
今日の夜はタイガース選手も宿泊している残波岬、明日はどこをはしろかな~
日記:
1
10.358km
日記:
体調はいいけど、体が重い、体重増のせいかな?
23時30分就寝、4時34分起床、5時5分スタート。
昨日から雪の予報で満載だけど、朝は大丈夫らしいので今日はいっとかなあかん。ま、でも朝はやっぱし起きづらい、気持ち良く二度寝出来そうな体を起こして準備。
外は昨日より暖かい、昨日は2度が最低て今日は3度。この微妙な1度の違いが分かる。そして走っていても違いが分かる、どうも1月入って、2月になったが、10kmの体に重さを感じる。そう、体重が1、2kmほど増えているからなんだろうな、、。年末年始の食い過ぎくせが抜けてないんや~
4分40秒辺りを軽い体で走りたいね~
日記:
1
10.345km
日記:
日の出早くなってきたな~
23時50分就寝、4時34分起床、5時5分スタート。
日曜朝走った後に抜いた最後の親知らず、、今までの3本も腫れることなかったので今回も同じでよかったが、そこそこ痛いな。ってこどとで月曜、火曜日とサボる。昨日ようやく余り違和感なくなったので今日はいかなあかん。かわむぉんさんも元気に朝runしてるみたいでなんかこちらも気合い入る。
2日休むと体が軽いが、今日は早さがなかった。ま、結局いつも通りのペースにて。
日記:
1
21.769km
日記:
後で追い風になるはずの向かい風~どこいった~
21時30分就寝、6時5分起床、6時34分スタート。
周りでインフルやら風邪やらが大流行で、なんとなく自身は余裕な気がしているがちょいと頭が重い。今日はなんとなく気持ちが進まず起きづらかった。また午前に最後=4本目の親知らずを抜歯する予定があったのでそもそも走っていたら歯医者に間に合ったけ?診察券をチェック、、時間は余裕、いける。起きるしかない、なんとかスタート切った。
土日はキャンペーン中ということもあり、そもそも21km overもいけんのか?そんな思いでスタートした。今日はとても北風が強い。正確には冬は北西の風。最初は500mほど北に上がるがその後は南へくだり、小室へ東へ向かうので風のおかげでペースをつかませてもらう。ただ、5km/1分はoverしている感じ。4kmから5.5kmくらいまでは北西へ上る道なので北風と真っ向勝負、また7kmから13kmまでは西に向かうのでほぼ、この距離も北風と勝負となる。でも新鎌から小室までの戻り13km~19kmは東へ向かうので北風(正確には北西の風が味方になる)・・・って、13kmからなんとなく味方になってんのか?って感じの「助けられ感」が少ない。13kmまでは暴風っぽく感じたのに・・・
ってことで13kmくらいまでは5分10秒、13km以降はラストスパートも入れて4分55秒/1kmくらいでfinish
でも、よく考えれば今年の冬は穏やかで、気温も2~3度が多く、北風も少ない。ま、冬らしい日といえるのかな~なんて、割とあっさりと21kmover頑張れた。
日記: