■JoggFILEはサブスクリプションサービス■クレジットカード決済・個人情報保護・キャンセル等について■JogNoteデータインポート代行いたします ※事務局へデータ送付 ■JogNoteデータインポート手順(for Mac) ※ご自身でやる場合 ■JogNoteデータインポート手順(for Win) ※ご自身でやる場合 ■プロフィールやフレンド機能説明■ユーザー検索とフレンドリクエスト■イベント・大会機能の説明■ブラウザのキャッシュクリア手順■ご挨拶
ワークアウトカレンダー
カレンダー 日記 グラフ
前へ 2016 年 1 月 次へ
総距離:261.987km
高度上昇: -
総距離:0km
高度上昇: -
総距離:0km
総距離:0km
高度上昇: -
110.231km
2 328.138km
4 5 610km
7 810.208km
921.799km
10
1132.042km
12 13 14 15 1621.799km
1713km
18 19 2010.21km
2115.017km
22 2310.2km
2421.098km
25 2610km
27 28 29 306.05km
3142.195km
月毎の集計

ワークアウト

すごい 1
  • 匿名
42.195km
日記: ワイナイナに2年連続抜かれた~。気候、絶好で記録更新!

20時20分就寝、5時30分起床、8時55分現地入り。
今日は勝田全国マラソン。3年目だ。同じ茨城のかみすがうらと比べると距離は遠くエントリー代金は両親的だが、特急代金がかかる。でもこの大会はなんか出なあかんなーって感じ。1月末で時期がよいのと利用はあまりしないが施設エイドも多く地元の方の声援が温かい。

今回前日はいつものサイゼリアではなく、7elevenのチンチンコンビニ飯。ナポリタン、カルボナーラ、ドライカレー、たこ焼とbeer2缶。最近気付いたのだが、7elevenのパスタが絶品~。前夜にノンビリ自宅でカーボ大量摂取したいときはこれやなー

食い過ぎて、そのまま爆睡。日頃の疲れもあってかかなり質の良い睡眠が取れて起床。雪や雨や寒そうやと心配された気候も晴れで良さそうな感じ。柏からいつもの特急で朝日を受けながら、っていうか快晴でめちゃめちゃええ天気やんって思いながら会場にinした。

スタート1.5時間前についているので、受付もトイレも無事終了。風なし、快晴、日射し強いくらいでひなたは温かい。最高のコンディションやな、前日爆睡したし。

今回のスタートはDブロック、確か昨年はCな気がしたが、やや後ろのスタート位置には不満だったが、スタート。スタート地点通過までは3分弱かかったかな。

今回の目標はとにかく4分50秒フラットで走り続けること。いつも序盤や中盤に飛ばしめになりすぎ、後半疲れたり、足がつったりするからトモカク一定ペースで走り続け、中盤までで疲れた奴らを後半、抜かしまくる計画にした。最初2kmくらい含めて5kmまでは4分35秒くらいで飛ばしすぎたかな。でもそれ以降は恐らく4分40秒チョイくらいで刻めていると感じ体にこのペースを覚えこませるようにあまり時計もみず、淡々とはしった。

しかし、今回は気候が絶好で、いつも横風、向かい風に苦しむ7kmから15kmまでの直線も追い風、暑いと感じたら心地よい風がさらっと吹き、しんどいと思ったら追い風になってるような気がした。

ハーフのネットは1時間39分、ずっと我慢で走ってるし気候で体力が奪われることがなかったので、体力的にも問題なさそう。27,28kmくらいから前半で抜かれて目をつけていた、美ジョガーなどの背中が見え、抜き去る、俺が早いのではなく、彼女らが疲れてきたのだ。おっさんは覚えられんからやっぱ女子やないとね。

32,33kmあたりで少し疲れた感じになったが、前半たたきこんだペースにあげる。35km通過、いつもよりは全然疲れがないぞ。行ける。

35km超えて来たところあたりで3時間20分切れるのでは?と、計算し始めた、が、キワドイとにかくこのペースで走りきるまでや~

40km通過、湘南でも発症した筋肉のツリが出始める。今回はマメに給水したし、ゼリーも20,30kmで食ったし、飴も食べたから大丈夫なはず、結局ラストまで騙し騙しになったが、途中で止まるほどの事態にはならずに済んだ。

って、40km越えたことろで後ろからキャーって声援が、ま、まさかの、、、ワイナイナがキターーー。奴には昨年も抜かれた。今年は良いペースで来てたので抜かれずにゴール出来ると思ったのにー。ジョグのように軽く走り抜き去って行く彼と足のツリを必死に抑えジタバタ走る私。来年こそは逃げ切ってやるぞー

3時間20分台、20分切りの壁は厚いと感じた闘いでしたが、こんなに楽しく走れたフルは初めてやったなー。
応援してます 1
  • 匿名
6.05km
日記: 明日は勝田、今日は軽く、なんとなく雨を受けておこうと。

24時30分就寝、6時起床、6時48分スタート。
火曜のムージーから仕事でヤラレ気味、休み休んで本日、結局週末になってもうた。
明日は勝田、週初めごろより天気予報はマシになっているものの曇りやら雨やら雪やらの寒そうな予報なので小雨に降られるくらいで事前にはしっとこ~って思い、起床後天気を気にせず準備。やはりちょっと降ってたがホント小雨やった。疲れないペースで楽しく6km、3日明けたら体軽いわ。

でもなんか今日は両脚の筋肉がつりそうになったな、明日はどうなるか。
先週のマリンに続き3年目の勝田、頑張っていこ~
応援してます 2
  • 匿名
  • 匿名
10km
日記: 筋肉痛やけど勝田もあるしなー。

日曜のマリン後、夜勤で出社、飲んで食って寝たから前よりマシやったけどどんな疲労抜きやねん。夜、腰が痛かったなー、飛ばすと変なとこ痛なるな、、。月曜は時差ボケで変な寝かたしたから22時前から爆睡。勝田あるから今日はいっとかなあかんなー。ってことでムージーへ

大腿四頭筋?ふともも前の筋肉痛やけど。足はよく上がったね。

0~8km 4分50秒
8~9.5km 4分29秒
9.5~9.75km 4分
ラスト オラオラ

サウナとでかめの風呂入りたかったから満足やな。
すごい 2
  • 匿名
  • 匿名
21.098km
日記: 今日は千葉マリン。走るのは一人やけど、みんなと励ましあいながら走ってるんやな~。

21時50分就寝、5時25分起床、8時5分現地入り。
今日は千葉マリンハーフ。3年連続出場、風が強い大会やけど年明けのよい時期にやっているのと、千葉人として出とかなあかんな~。ってことで。今年は兄貴がでなかったので昨年から走り始めた会社の同僚を巻き添えにエントリさせ当日を迎える。

いつも通り前日夕食をいっぱい食べ当日もフルっぽく4時間前に食い終わる。フルとは違い餅3つ、パン1個と少し控えめ。千葉マリンはトイレが混雑するのでとはいえ寒いので一度は大きい方をしておきたい。ってことで受付open時間に会場に入り受付終了後、一直線にトイレへ。よく寝たし、用も果たせたので万全だ。
外より球場内は風がしのげるので陽のあたる1塁側に陣取る。ただ風がなんか3塁側つまり東から少し吹いていて曇りで寒い、、、、オカシイナ。
かわむぉんさんが会いに来てくれ、その後、ankocatさんんとも初対面できた!かわむぉんさん、ankocatさん当日ばたばたするなかわざわざありがとうございました!その後、神奈川から遠征してきた同僚と合流。そういえば今回はサンプラザ中野さんがゲストで来ていてrunnerをうたってくれたが唄の途中で陽がさし温かくなったのが印象的やったな。

そんなこんなで、スタート地点へ移動。89分申請のFブロック。A~Dが先に出発するので前から2番目のブロックでした。さてこの大会、過去2年は折り返し後、西からの暴風に見舞われた大会だったので12月の小川和紙のbest88分更新は無理と考えていたので4分20秒で92分ペースを目標としていた。
号砲、最初1kmは3分50秒で入ったが2kmで8分10秒くらいになっていたのでこのままのペースをどこまで維持できるかと考え始めていた。10kmで42分弱やったので10kmくらいまでは4分10秒を維持し、後半は4分20秒ペースやったかな。幸いにも風は過去2年と比べるとほぼ無いっていってもよいくらい、風向きは定まらず、時に追い風時に向かい風って感じやった、最後の美浜大橋あたりは、お、来たか風って感じの向かい風やったけど。

最初の4km位までは、先にスタートしたankocatさんを探して声かけたいと思い10kmが折り返してくる中を探しまくったが見つからずのよそ見run。その後ある2回の折り返しでは、かわむぉんさん、同僚ともに2回ともしっかり発見し、励ましあう。これもよそ見run。goal前では先にgoalしたankocatさんがいるかなと思い頭に付けているといったぷーさんを探したがぴかちゅーしか見つからずのよそ見run。
余裕があるからよそ見しているのではなく、頑張れ、でも抜かれないように頑張ろうと自他を鼓舞しながら走る。日々の練習は、runを楽しんで走るものの孤独。大会くらいはこれがあるからええよな~

くいどん、牛角と前日予約で満席だったので、終わった後は、同僚と貴闘力という少し高級焼き肉店で少し良い牛さんのお肉をたっぷりとbeerを4~5杯充電し、使い切ったカロリーを大幅にプラスし帰宅。これがあるからええよな~



応援してます 1
  • 匿名
10.2km
日記: 明日は千葉マリンガンバロ~っと。

24時就寝、6時起床、6時50分スタート。
明日は千葉マリンなので強くいかずにいつものペースで。先週、今週と体軽く早めに少し調子落としたいな~と思ったけど、ここにきて体少し重い。。。ともかく今日はいっぱい寝よ~。

明日の千葉マリンはまた暴風なのかな~。寒そうやし厳しい戦いになりそ~。
すごい 1
  • 匿名
15.017km
日記: 初の夜RUN皇居、jogger多く2周のつもりが3周にて。

19時過ぎ会社終わり、19時55分頃スタート。
今年の目標の1つである質の高い走り、いつものコースももちろん大事だが、朝起きれず走れなかった場合は夜、ムージーではなく外も走りたいし、でも暗いし、他のランナーに刺激も受けれる皇居は今後利用したい。ってことで平日午後会社休んで何度か皇居は走ったことがあったが、夜、会社終わりで初の皇居夜RUNへ。

ランナーズステーションは会社から最速で行け、かつ皇居も遠くないラフィネ日比谷を選択。いつもはadidasのrunbaseを利用していたがここも初。めちゃめちゃ混雑していた。。。そういう意味ではムージーは広っとしてていい。。でも他のランナーがこんだけいるんだと刺激受ける。皇居の周りもjoggerがめちゃめちゃ多い。これが花の都大東京や~。ってことで気合が入り、2周のつもりが3周にて終了。速度も妥協しない速度で走れたと思う。

ほんとは終わった後も質の高い夕飯を食いたかったが、aloneで食べるのニガテなので東京駅でカニカマとプレモルで電車待ちの時間に一人駅ベンチのみ。。。ここも改善したいな~
応援してます 2
  • 匿名
  • 匿名
10.21km
日記: 辛うじて起きて辛うじて走る。

24時20分就寝、4時15分目覚まし、4時25分起床、4時52分スタート。ここんとこ仕事で死亡気味、起きれねー。でもrun友の日記読んで走らねばと奮起。何があっても今日は行くぞと就寝したけど、起きたら二度寝したい気持ちしか無い。今日サボったら、明日、明後日は、、寝起きの頭が変な回転始める。みんな頑張ってはしっとるんやー俺もいくでー。

辛うじて起きて辛うじて走った。
13km
日記: 爆睡してもーたー、、ので。ムージーで。

21時40分就寝、6時40分起床、11時15分トレッドミルスタート。昨日、ハーフ強くいって昼寝もせず、目覚ましもかけず寝てもーたので。気持ちよく目覚めたら7時前、。だぁーネスゴシタ、、ここまで寝ると朝run意欲ゼロ。でも走らんのは嫌やなぁー。

で、今日は特に予定もなかったので朝御飯食べて落ち着いたとこでムージーへ。新鎌へ向かう464道中が渋滞、、む、、スマホで確かめると鎌ヶ谷新春マラソンの日だった。スタート時間にバッチリかぶってしまった。昨日通ったときに交通規制の看板などがなかったから終わったと思ってたのに、、幸いにも464は片側規制だけだったのでランナーの横を車横目で通過、ガンバっとるな、、。やる気度が上がる。今日はこの人達より多くハシロ=10km以上。

走る前血圧図ると117の78、脈拍は57。おっ悪くないぞ。でも昨日は強めにいったからノンビリ1時間で12kmと考えていた。スタートし、4分50にセットしたがどうもシックリこない。!!っ。この速度じゃ足りてない。結局4分29秒でセット。強めやな。体はすこぶる軽く足も上がった。

0~0.5km 4分50秒
0.5~5km 4分29秒
5~10km 4分19秒
10~12km 4分10秒
12~12.8km 4分
12.8~ラスト オラオラ

ムージーは暑いわ

すごい 1
  • 匿名
21.799km
日記: サボり4日明けの週末なので強く頑張る。

24時10分就寝、6時起床、6時46分スタート。
月曜の30k後、仕事でやられっぱなしで夜遅く帰宅、朝は起きるが目が覚めるだけで2度寝。結局平日すべて走れなかった~辛い~でも走れる体ではない~。ってことでようやく週末。6時まで寝たし、4日休めば体も自然に軽い。

来週のマリンを想像し、強めに行くかとスタート。30kの調子から落ちてないらしく、体が軽い。4分40秒で普通に感じるペース。後半疲れそうだけど、小川和紙の記憶も新しいからあのハーフのペースと比べれば持続でけるやろ、、ってことでそのままのペースで行く。速いペースなので10km超えて楽にはならんやろうと思ったけど。そのままイケタので後半戦はより意識して少しスピードを上げた。

ハーフ95分切り~練習でデケタ~。しんどかった~でもよくがんばった~

応援してます 1
  • 匿名
すごい 1
  • 匿名
32.042km
日記: 2日前に続き体調よろしく、30km快走にて。

22時就寝、5時30分起床、6時6分スタート。
勝田の3週間前week、30km走をやることは決めていたけど、3連休のいつにやるかと考えていた、、、。土曜ハーフ、日曜に30?orインターバル注射?、じゃ、月曜は?自身にとってはまだ30km走は身構えが必要だから3連休だとプランが立てづらいな。

でも土曜体調がよかったので思い切って日曜をお休みにし、月曜の本日、万全で挑むようにしようと考えた。昨夜はサイゼリアでペペロンDOUBLEサイズ、ほんとはミラノ風ドリアもくってカーボ満タンにしたろかと思ったけどbeer2杯入れてしまったので断念。そんな準備もしつつスタート(トイレも事前に2回)。

ストレッチ時から体はよさそうだと思った通り足取りは土曜と同様に軽い。ただ、30kmビビッてるせいか5分ジャストで控えめな感じ。約20kmまで上がらない、、、。20kmから新鎌ルートに足を向けたところで遠慮が取れた、まだ体も悪くなく軽かったのでスピードあげてそのままgoal。

天候はここ3日素晴らしく、気温もbestだったのでこんなに気持ちよく走った30km走は初めてかもな~。

本番のフルはどうしてもはじめに飛ばし気味に入ってしまうけど、この30km走はやはり後でスピードあげても十分に目標タイムに行けるってことを感じさせた。フルはこれからまだ10kmあるんやから。このままアゲアゲでいけばええんやからな~
すごい 1
  • 匿名
21.799km
日記: 体軽く、調子ええ感じ。天気も最高やね。

23時30分就寝、5時50分起床、6時46分スタート。
トイレ2回いったけど久々に8kmあたりで腹にガスの溜まり、16、17kmあたりで便意。でも何とか抑えられた。スタートから足も軽く4分50を切れてる感じで走れてると実感。いつもの12kmあたりでもそのままいい感じで上がってきたので、そのままGOAL。
便意を抑えれた後、ラストスパート。最後シンドかったな~。

ハーフ95分切れるかもと思ったがギリ足りてないかったかな。
やはり極寒でもなく、北風もなく、快晴で最高な気候やったな~
応援してます 1
  • 匿名
10.208km
日記: 体割りと軽くひさびさに4分30秒台。

23時40分就寝、4時30分起床、4時59分スタート。
水曜夜にジムで強めに行ったからか割りと体が軽い感じやった。昨夜食ったジャガビーがひっかかった感じやったけど、、足が上がる感じやったので4分30秒台でいけた。

例年と比べるとネックウォーマーもまだつけたことなくはじめは寒いが北風も少なくほんまあったかいなー
応援してます 1
  • 匿名
10km
日記: 今年もムージー頼りか。足取りはやや軽く。

月曜新年会をやり飲みすぎたダメージで今日も爆睡。反面よく寝たので走る気は芽生えていた。
なんかでも気持ちがしんどく走る前のムージーでの血圧は上140下90と高い。でもやや強く行けた。

0~2km 4分45秒
2~5km 4分37秒
5~7km 4分30秒
7~9km 4分24秒
9~9.7km 4分19秒
ラスト ヘトヘトのオラオラ

終わった後の血圧上130下80まだ高いな
年明けの水曜のムージーは正月太りと年明け仕事疲れ解消の為か賑わっていて、チャンネーも多かった。でも今日は強めの日と決めていたからよそ見する余裕がゼロ。コトヨロ!ムージー!
すごい 1
  • 匿名
28.138km
日記: 正月太り、正月ゆとりで体調万全につき。

22時就寝、5時起床、5時38分スタート。
元旦runした翌日2日、姫路城に走りに行くつもりが寝まくって起きれなかった、、。移動して枚方、食い過ぎでカーボチャージ120%、睡眠も120%、これは長距離行くしかない。ってことでいつもの淀川コース3周しといた。

気温は最低気温7度で暑いくらいだった。やはり食い過ぎで体重々やったけど、チャージ満タンなので余り疲れが来なかったかな。普通は25kmくらいで辛くなるけどやっぱ、ゆとりがあれば耐えれるな。

ホントは30km行ったりたかったけど、コース上28kmで打ち止め。

多少絞れたかもしれんが、腹が重いー。でも、長距離うまく走れて良かった。

いい写真 1
  • 匿名
10.231km
日記: 初めての元旦runやったったー

23時50分就寝、6時起床、6時38分スタート。
今年も楽しく、厳しくはしろー
ページ先頭へ戻る
読み込み中です