
- かわむぉん

日記:
夏のサブ3.5また破れる、、。昨年より8秒だけ記録更新。ビミョー
今年も来ました北海道マラソン!夏の集大成。とはいうものの今年は練習できてないから8月になんとか距離のみ稼いで少しやった気持ちになっただけ感は否めない。
前日夕刻に札幌に入り、エントリー。おっ今年はTシャツが超可愛いぞっ!30回記念大会ってことで、svolmeってメーカーが作ったものらしい。いつも真っ青のTシャツシリーズでダサかったがこのシャツは愛用でけそうやな。今年は会社の後輩をそそのかしてエントリーさせたのでエントリー会場である大通りで合流、そのままいつものカプセルサウナへ向かう。
昨年同様、サウナにある飲食処で後輩とたらふく食べた。そばめしピザ、唐揚げ、冷奴、味噌ラーメン、生beerも調子にのって2杯。早めに消灯したが昨日から若干腹痛だったので寝たのは22時かなー。4時20分に起き、風呂、5時から松屋の朝定食。ご飯大盛、豚汁変更。昨日からの蓄えもあり腹パンパン。
事前の予報などでは、最高気温25度、最低気温15度とかなり涼しい大会になりそうな感じだったが、当日はピーカンの最高27度予報。やはりそうなるか、、。
スタート。ブロックはCだったが、相変わらずスムーズで30秒でスタート地点通過。直前までの練習で行けても4分55秒フラットがいいところだと思ってたので、そのペースでチャレンジしようと決めていた。15kmくらいまでは若干それより早く4分50秒前後かな、、。走ってるときは常に5分フラットでのタイム差でどのくらい設定ペースと異なるか比べるのだが、最高で4分くらい貯金したかな。
ただ当然ながら貯金なんてすぐなくなる。今年も日差しは強烈だったが、風も少しあり爽やか。ハーフくらいまでは維持できたが25km以降吐き出しまくり、、。もう少し粘らないとサブ3.5はいかん、、と思っていたが、練習不足もあってか足が前に出なかった。30km地点で一気に貯金が4から2分くらいになったので、サブ3.5は無理と感じていた。
今年も給水は7,8キロくらいからたっぷりとり、沿道のコーラも何度もいただいた。感謝!37kmくらいから脚が吊りそうな感がずっとあったが、気持ちを切り替え、筋肉を緊張させながらだましだまし走った。止まってしまうかと思ったが、止まることなく完走。相変わらずフルはキツいと改めて感じたし、記録ももうちょい頑張れば夏のサブ3.5できたのにくやしさも残るが。相変わらず北海道の充実感は最高やね。
終わった後は、炭火で焼けるジンギスカン屋さんでたらふく飲み食いうまかったー
また、来るで北海道ー!
今年も来ました北海道マラソン!夏の集大成。とはいうものの今年は練習できてないから8月になんとか距離のみ稼いで少しやった気持ちになっただけ感は否めない。
前日夕刻に札幌に入り、エントリー。おっ今年はTシャツが超可愛いぞっ!30回記念大会ってことで、svolmeってメーカーが作ったものらしい。いつも真っ青のTシャツシリーズでダサかったがこのシャツは愛用でけそうやな。今年は会社の後輩をそそのかしてエントリーさせたのでエントリー会場である大通りで合流、そのままいつものカプセルサウナへ向かう。
昨年同様、サウナにある飲食処で後輩とたらふく食べた。そばめしピザ、唐揚げ、冷奴、味噌ラーメン、生beerも調子にのって2杯。早めに消灯したが昨日から若干腹痛だったので寝たのは22時かなー。4時20分に起き、風呂、5時から松屋の朝定食。ご飯大盛、豚汁変更。昨日からの蓄えもあり腹パンパン。
事前の予報などでは、最高気温25度、最低気温15度とかなり涼しい大会になりそうな感じだったが、当日はピーカンの最高27度予報。やはりそうなるか、、。
スタート。ブロックはCだったが、相変わらずスムーズで30秒でスタート地点通過。直前までの練習で行けても4分55秒フラットがいいところだと思ってたので、そのペースでチャレンジしようと決めていた。15kmくらいまでは若干それより早く4分50秒前後かな、、。走ってるときは常に5分フラットでのタイム差でどのくらい設定ペースと異なるか比べるのだが、最高で4分くらい貯金したかな。
ただ当然ながら貯金なんてすぐなくなる。今年も日差しは強烈だったが、風も少しあり爽やか。ハーフくらいまでは維持できたが25km以降吐き出しまくり、、。もう少し粘らないとサブ3.5はいかん、、と思っていたが、練習不足もあってか足が前に出なかった。30km地点で一気に貯金が4から2分くらいになったので、サブ3.5は無理と感じていた。
今年も給水は7,8キロくらいからたっぷりとり、沿道のコーラも何度もいただいた。感謝!37kmくらいから脚が吊りそうな感がずっとあったが、気持ちを切り替え、筋肉を緊張させながらだましだまし走った。止まってしまうかと思ったが、止まることなく完走。相変わらずフルはキツいと改めて感じたし、記録ももうちょい頑張れば夏のサブ3.5できたのにくやしさも残るが。相変わらず北海道の充実感は最高やね。
終わった後は、炭火で焼けるジンギスカン屋さんでたらふく飲み食いうまかったー
また、来るで北海道ー!