■JoggFILEはサブスクリプションサービス■クレジットカード決済・個人情報保護・キャンセル等について■JogNoteデータインポート代行いたします ※事務局へデータ送付 ■JogNoteデータインポート手順(for Mac) ※ご自身でやる場合 ■JogNoteデータインポート手順(for Win) ※ご自身でやる場合 ■プロフィールやフレンド機能説明■ユーザー検索とフレンドリクエスト■イベント・大会機能の説明■ブラウザのキャッシュクリア手順■ご挨拶
ワークアウトカレンダー
カレンダー 日記 グラフ
前へ 2016 年 8 月 次へ
総距離:204.532km
高度上昇: -
総距離:0km
高度上昇: -
総距離:0km
総距離:0km
高度上昇: -
1 2 3 410km
5 632km
7
8 9 10 116.868km
1226km
13 14
1522.61km
16 17 1810.302km
19 2017.356km
2110.8km
22 2310.3km
2410km
25 26 276.101km
2842.195km
29 30 31
月毎の集計

ワークアウト

すごい 1
  • かわむぉん
42.195km
日記: 夏のサブ3.5また破れる、、。昨年より8秒だけ記録更新。ビミョー

今年も来ました北海道マラソン!夏の集大成。とはいうものの今年は練習できてないから8月になんとか距離のみ稼いで少しやった気持ちになっただけ感は否めない。

前日夕刻に札幌に入り、エントリー。おっ今年はTシャツが超可愛いぞっ!30回記念大会ってことで、svolmeってメーカーが作ったものらしい。いつも真っ青のTシャツシリーズでダサかったがこのシャツは愛用でけそうやな。今年は会社の後輩をそそのかしてエントリーさせたのでエントリー会場である大通りで合流、そのままいつものカプセルサウナへ向かう。

昨年同様、サウナにある飲食処で後輩とたらふく食べた。そばめしピザ、唐揚げ、冷奴、味噌ラーメン、生beerも調子にのって2杯。早めに消灯したが昨日から若干腹痛だったので寝たのは22時かなー。4時20分に起き、風呂、5時から松屋の朝定食。ご飯大盛、豚汁変更。昨日からの蓄えもあり腹パンパン。

事前の予報などでは、最高気温25度、最低気温15度とかなり涼しい大会になりそうな感じだったが、当日はピーカンの最高27度予報。やはりそうなるか、、。

スタート。ブロックはCだったが、相変わらずスムーズで30秒でスタート地点通過。直前までの練習で行けても4分55秒フラットがいいところだと思ってたので、そのペースでチャレンジしようと決めていた。15kmくらいまでは若干それより早く4分50秒前後かな、、。走ってるときは常に5分フラットでのタイム差でどのくらい設定ペースと異なるか比べるのだが、最高で4分くらい貯金したかな。

ただ当然ながら貯金なんてすぐなくなる。今年も日差しは強烈だったが、風も少しあり爽やか。ハーフくらいまでは維持できたが25km以降吐き出しまくり、、。もう少し粘らないとサブ3.5はいかん、、と思っていたが、練習不足もあってか足が前に出なかった。30km地点で一気に貯金が4から2分くらいになったので、サブ3.5は無理と感じていた。

今年も給水は7,8キロくらいからたっぷりとり、沿道のコーラも何度もいただいた。感謝!37kmくらいから脚が吊りそうな感がずっとあったが、気持ちを切り替え、筋肉を緊張させながらだましだまし走った。止まってしまうかと思ったが、止まることなく完走。相変わらずフルはキツいと改めて感じたし、記録ももうちょい頑張れば夏のサブ3.5できたのにくやしさも残るが。相変わらず北海道の充実感は最高やね。

終わった後は、炭火で焼けるジンギスカン屋さんでたらふく飲み食いうまかったー

また、来るで北海道ー!
6.101km
日記: 曇りで割りと涼しいーねー。いよいよ明日は道マラ!

24時15分就寝、5時25分起床、6時スタート。
明日はいよいよ北海道マラソン!今日は緩めで短めのrun
スタート時、内臓、脚ともに重くかったがラストで少し軽くなった、さて明日は絶好でスタート切れるかな。

今日は6時台でも涼しく、すぐ終わるのがもったいないくらいの気温だった。北海道の明日はyahoo天気だと上が26度の下が15度の晴れ。いつもより低い気温予想だが期待せず暑くなる前提の体で望もう。

ひさびさのフル走れるかなーま、ガンバろ
応援してます 1
  • かわむぉん
10km
日記: 体重いと思ったけど悪くないな。

久々にいつものムージーへ。暑いムージーも夏場は涼しく感じる。会社帰りの駅で階段降りるとき体重いと思ったが、走り始めると悪くなかった。

0~7km 4分45秒
7~9.5km 4分28秒
9.5~9.8km 4分
ラスト 3分

そう、体が重いのは体重が増えているから、、。夏バテはしなくなったが、走らなくても食欲が止まらんのだった、、。

63~64kgで北海道のスタートきりたいな。65kgは腹が張り気味で重い、、。
10.3km
日記: 蒸し暑いけど、まだマシか、、。

20時就寝、4時30分起床、4時55分スタート。
昨日までプライベートでお盆に加えて休みだった、南紀白浜でのラスト日だったが、移動時間が朝早かったのと、サボり心が芽生え走れず、、。台風のお陰で帰り道を大きく変更し予定より2~3時間かかったが、ま、なんとか帰った。その分へとへとでとっとと爆睡したので、今日から会社だけど自然に目が覚めたので走った。

台風明けなものの晴れではなく、じめじめが残る。関西よりは涼しいかな、ってことで少ししんどかったがなんとかgoal

なかなかタイムはあがらんね。ま、しゃーない。
応援してます 1
  • 匿名
10.8km
日記: 本日も白浜、兄貴とランデブーrunにて。

21時30分就寝、4時45分起床、5時20分スタート。
今日も私用にて白浜半島、兄貴も合流し、走りたいとのことなのでランデブーにて、時間的都合で10kmになったので、いつもとは違うコースにアレンジ、白浜空港へ上がる坂は急勾配で辛かった、が、登りきったら下りが続くので楽しかった。

昨日も走っていたので割りと脚が伸び、兄貴に合わせてやや緩めに走ったので、暑かったが楽しくはしれた。
応援してます 1
  • 匿名
17.356km
日記: 久々の白浜半島1周、暑いけど陰も多く助かったもののバテバテ気味

21時20分就寝、4時50分起床、5時15分スタート。
予定あって昨夜から南紀白浜。そう、白浜はワタクシの本籍地。しかしいろいろあって久々の白浜。ってことでやっぱ走らなね~

もともと半島を1周したら17~18kmあるのは分かっていたのだけど、もうちょい距離を走りたいな~って思っていた。
出だしはまだ太陽が昇りかけでやや曇っていたので激アツではなかったが、やっぱ蒸すね~。脚も若干重く、内臓にもやや違和感あり。
スピードもあまり出ている感はなく、アップダウンも多い土地なのでなかなか調子が上がらない。6km地点くらいでなにも持ってなかったので水を買い補給。
頭からもかぶるが調子はあがらず、我慢我慢。
太陽も顔を出してきていたが、白浜半島は東に山、西が道なので日陰が多く直射日光があたらないので比較的楽に行けた。

でも結局調子があがらず、そのままフィニッシュ。もう少し距離を伸ばし20kmいきたかったが、明日頑張ってみようかな。

白浜はやっぱ海がきれーわ。
応援してます 1
  • 匿名
10.302km
日記: 久々の平日朝run、超じめじめやな。

21時50分就寝、4時25分起床、4時50分スタート。
昨日まで夏期休暇、最終日の昨日ハーフいくはずが、朝5時頃は台風の残り雨でやる気がなえ二度寝の爆睡。結局夏期休暇はその間にプライベートでもいろいろ突発事項が発生し走りきれなかった。

ってことで、今日は朝run。ここ数ヶ月のいつもよりは固めて走っているせいか、ややスピードを感じれる出だし、ただじめじめで暑いから5kmでバテた。

いろいろあってまたこの週末も遠出、若干会社も休むので、この機に走れるだけいっとかなね。

調整するほど練習できてないから、本番の北海道も練習のようにいくぞ。
すごい 1
  • 匿名
22.61km
日記: 久々の姫路城4周、朝はよ出たけど暑かった~

22時就寝、4時20分起床、5時スタート。
お盆。久々に長めの休暇を取り実家へ、ほんとはもっとじっくり休んで走れるはずだったけど、プライベートでもいろいろあって、ともかく一応落ち着いた本日、はしっとかな~ってことで朝目覚める。

関西は最低気温も高温で25度から26、7度からのスタート予想。
この日は幸運にも雲が多く日差しがなかったのがラッキーだった、でも湿気多く、暑い。。引き続き練習が少な目なので10kmくらい走ったらバテテ走る気が萎えてくる。

この間の30km走の経験から姫路城を約2周10kmほど走ったところで自販機で水を購入し、頭にかけ、口に含む。2周で帰ると18km程度、ここでやめるわけにはいかないと思い、水補給の復活もあって4周いけた。

ま、でもスピードはこれ以上ムリやな。。

ともかく20km以上走れたからよしとしよう。
今日の姫路城は早朝だっただけに早い兄ちゃんたちが結構いっぱいはしっとったな~。pokemon goを朝からしていた人もありいつもと違う姫路城やった。
すごい 1
  • 匿名
26km
日記: めちゃめちゃ涼しいから25km!

22時就寝、4時30分起床、5時スタート。
本来2日前の午後から休暇をとり、その足で関西に帰り、前日朝から京都旅行予定だったが、2日前は終日お仕事に変更、、、昨日朝一で関西に帰り、その足のまま午後から旅行に合流し休暇スタート。昨日も走ってから旅行にいく予定やったのに~、、どうも走る予定も崩れがち。。

ま、それはよいとして旅行先の京都、美山はなんだか夜涼しいぞ。。。ってことで朝に期待できそう、ってことで起きて本日。めちゃめちゃ涼しい。

朝食時間までに昨日立てた作戦通り、25km以上はしったろ~
ってことでスタート。

死ぬほど田舎で車、ひとっこ一人すれ違わない。涼しい、とにかく涼しい。
道路の気温表示は17度っ!!
後半になるたび元気が湧いてきた。この時期この気温で走れるのはなかなか無いね~タイムは早くないものの気持ちよく25kmUPを完走!

早い人達が避暑地や高地で合宿する気持ちがよくわかったわ。

また来たいな~
6.868km
日記: 昨日、実家に帰るはずが仕事で帰れず、朝一の新幹線で旅行先に合流、宿まで遠いので、迎えに着てもらうまで、走ってみた。

荷物のリュックが擦れて痛かったのとやはり昼間は暑い。

ノンビリ走って汗びっしょり。仕事の疲れが残ってたのであまり、気持ちよい走りではなかったが、ま、楽しかった。
すごい 1
  • 匿名
32km
日記: 蒸しすぎ~暑すぎ~、へこみながらも超久々になんとか30kクリア!

21時15分就寝、4時15分起床、4時45分スタート。
ここのところ練習できてない日が続くが真夏の北海道マラソンは刻々と迫ってくる。。そう今日はそんな北海道マラソンの3週間前。3週間前といえば自分的には30km走の日だ。早く寝れそうだし、明日は酷暑予報だし、朝から出かける予定あるし、ってことで4時台にスタートしようと思った。4:10の目覚ましで起きたが、2度ねし4:15のスヌーズでお目覚め。部屋はクーラーが効いているので涼しげだが、さて外はどうか。。

結果としては、早めにスタートした時間帯が一番蒸したように思った。
また、結果としては、うまく走りきれたが歴代1,2を争う辛い30k走だった。

200mlのアミノバリューをポッケに、300mlの水を手にもってスタート。
いつもなら3km地点くらいで汗ばんでくるが、2kmくらいでべちょついて暑い。。5kmまでは自宅で飲んだ水分で我慢したが、耐え切れず手持ち300mlの水をちょびちょび口に含む。7kmからアミノバリューも投入。太陽の入射角が低いもののやはり酷暑予報だけあってもう28度くらいあるんじゃないの?ハンカチもべちゃべちゃ。。

5分のペースで走れるかとおもったが、5分10~20秒くらいか。バテテしまってなんかフォームもいまいちでぺたぺた走っている感じ。13km新鎌ヶ谷折り返し。ここから朝日に向かってひたすら走る。。16km西白井通過。このあたりから暑すぎて水を頭からかけまくり、飲みまくり。すべてを消費気味になる。。18km白井。フラフラしてしまい、走る足を止めた。。1分ほど。。あ~もうやめよう。。って思ったが先週、かわむぉんさんが30km決めてたのを思い出し、少なくともハーフは行こうと足を進める。ま、練習はしてないもののまだ脚は生きている。暑すぎやねん!!
20km地点、小室のサンクス。水もドリンクもないのでここで補給せな死ぬ。

コンビニ涼しい。コーラミニボトルと南アルプス天然水550ml。コーラはその場ですべて飲みほす。水は頭からかけながら口にも含む。さてハーフならあと2kmほど。

この休憩がバッチリ効いた。サンクス出始めはまだハーフがせいぜいな気分だったけど、22km経過自宅前に戻るころに生き返って若干ランナーズハイ。久々やで!!
ここでまた、かわむぉんさんの30kmを思い出し、まずはもう一回小室に戻ろう。

26km小室のサンクス、すでにさっきの周回で買った南アルプスは飲み干し、浴びつくして空、30kmいくには2stop作戦や~ってことで南アルプスを再投入。買ってすぐスタートする元気っぷり。ぜったい入ったる30k

今回、若干いつもの30kとコース変えたけど、小室に向かうとき丁度、雲が出て直射日光避けれたのがでかかった。28km自宅前を通過し堀込に向かう。残念ながらこの辺でいつもどおり足が重くなってきた。。また、水ばっか飲んでいたので電解質不足が痺れが来た。。。でもあと4kmくらいはなんとか行ける。。

ってことで走り切った。

今日の30kは、真夏の給水をどうすればよいかを体が思い出すのにちょうどよかった。やっぱり足が重くなるのは、そんなもんかと思ったけど、北海道マラソンの冷たい水をうまく浴び、飲み。だましだまし走り切るイメージ。陰のまったくない灼熱の新川通りを給水を使い、復活を繰り返し、北海道大学へ入るイメージ。きっとうまくいくはず。

目標タイムは設定できないかな~。ともかく気持ちよいGOALめざそ~

先週のかわむぉんさんの30kがめちゃめちゃ励みになった~。ありがとう!!

すごい 1
  • 匿名
10km
日記: 会社帰りのムージーで。バテバテの10k。

相変わらず朝起きられんから、今日はムージーへ。
基本走れてないから体は軽め。ただ、走れてないから持久力がない。分かってながら軽かったから時速13km,4分37秒/1kmに設定しスタート。

なかなか距離がすすまん。2kmでバテバテ。四六時中辛さしかなかったが、そのまま走り切った。最後300mは無理と思い、200mだけオラオラしたが、3分20秒くらいがゼイゼイ。昇天しそうだった。

ジムで運ばれたらださいよなー。
後のサウナで、いつもの左ふくらはぎがビンビンに吊って動けずのぼせそうになった。

あー北海道のフル、やばいな。
ページ先頭へ戻る
読み込み中です